4月2日(水)放送の「Nintendo direct」でNintendo Switch 2の詳細が発表されました。
発売日は2025年6月5日(木)。希望小売価格は49,980円(税込)です。

その他、判明している情報は下記
のとおりです。
4月2日、新たに判明したこと
発売日 | 2025年6月5日(木) |
---|---|
定価 | 49,980円(税込) |
同日に発売されるローンチタイトル (2025年04月04日時点) | マリオカートの新作「マリオカート ワールド」 Nintendo Switch2のひみつ展 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドSwich2 edition ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムswich2 edition ストリートファイター6 ぷよぷよテトリス2S フォートナイト アーケードアーカイブス2リッジレーサー スプリットフィクション 祇(くにつがみ) ブレイブリーデフォルト HDリマスター DELTARUNE サバイバルキッズ シャインポスト Be Your アイドル! ヒットマン Fast Fusion ホグワーツレガシー サイバーパンク2077 龍が如く0 誓いの場所 DIRECTOR’S CUT シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII 龍の国ルーンファクトリー 信長の野望・新生 |
画面サイズ | 7.9インチ (旧Switchは6.2インチ) |
本体の厚さ | 13.9mm (旧Switchの通常モデルと同じ) |
データ保存容量 | 256GB (旧Switchは32GBなので8倍) |
画質(携帯モード) | 1920×1080 HDR対応 最大120fps |
画質(TVモード) | 3840×2160 HDR10対応 最大120fps |
その他の新機能 | 背面のスタンドはフリーストップ式(最大150度) 新Joy-Con(Joy-Con2)はマグネット式でマウス操作が可能に Joy-Con2の「Cボタン」を押すとゲームをしながら、フレンドとボイスチャットが可能に 自分のゲーム画面をフレンドとリアルタイムで共有する機能が追加(同じゲームをしていなくても利用可能) 「Nintendo Switch2 カメラ」を同時発売・ビデオチャットが可能に 新プロコンも登場 |
公式紹介映像が公開されました、参考にどうぞ
あわせて読みたい


新型のNintendo Switch 2は、現ソフトと互換性ありと発表|後継機でも通常プレイ可能に
Nintendo Switch 2は、これまでのSwitch専用ソフトと互換性があり、引き続き通常プレイできることが公開されています。 この情報自体は、2024年に任天堂の社長:古川氏…
こちら
は、過去モデルとの比較表です。随時反映させるので、参考にどうぞ。スクロールできます
![]() Switch 2 | ![]() Switch | ![]() 有機EL | ![]() Lite | |
---|---|---|---|---|
発売時期 | 【確定】 2025年6月5日 | 旧:2017年3月〜 新:2019年9月〜 | 2021年10月〜 | 2019年9月〜 |
定価 (税込) | 【確定】 49,980円 | 32,978円 | 37,980円 | 21,978円 |
本体サイズ | 【確定】 縦11.6cm 横27.2cm 厚さ1.39mm | 縦:10.2cm 横:23.9cm 厚さ:1.39cm | 縦:10.2cm 横:24.2cm 厚さ:1.39cm | 縦:9.11cm 横:20.8cm 厚さ:1.39cm |
画面サイズ | 【確定】 7.9インチ | 6.2インチ | 7.0インチ | 5.5インチ |
重量 Joy-Con装着時 | 【確定】 約534g | 約398g | 約420g | 約275g |
ディスプレイ の素材 | 【確定】 静電容量方式タッチスクリーン 広色域液晶ディスプレイ | 液晶 | 有機EL 液晶よりも… 色が鮮やかに 映像が滑らかに | 液晶 |
携帯モード時の 解像度 画素数 | 【確定】 1920×1080 HDR対応 最大120fps | 1280×720 最大60fps | 1280×720 最大60fps | 1280×720 最大60fps |
TVモード時の 解像度 画素数 | 【確定】 3840×2160 HDR10対応 最大120fps | 1920×1080 最大60fps | 1920×1080 最大60fps | |
CPU GPU 画像・映像処理の 半導体チップ・種類 | 【確定】 NVIDIA社製 カスタムプロセッサー | NVIDIA Tegra X1(Maxwellアーキテクチャ) | ||
CUDAコア数 処理速度に影響 | 【予測】 1000〜 3000コア | 256コア | ||
RAMメモリ 一時的な データの保存領域 | 【予測】 8GB〜12GB | 4GB | ||
eMMCストレージの データ読み取り速度 | 【予測】 最大500MB/s | 約400MB/s(推定) | ||
eMMCストレージの データ書き込み速度 | 【予測】 最大250MB/s | 約100MB/s~150 MB/s(推定) | ||
レイトレーシング DLSS機能 | 【予測】 対応 | |||
データ 保存容量 | 【確定】 256GB | 32GB | 64GB | 32GB |
microSD カードの対応 | 【確定】 | |||
旧モデル用ソフト との互換性 | 【確定】 | |||
内蔵バッテリー | 【確定】 リチウムイオンバッテリー | リチウムイオンバッテリー | ||
バッテリー 容量 | 【確定】 5220mAh | 4310mAh | 4310mAh | 3570mAh |
バッテリー 持続時間 | 【確定】 約2~6.5時間 | 旧:約2.5~6.5時間 新:約4.5~9.0時間 | 約4.5~9.0時間 | 約3.0~7.0時間 |
必要な充電時間 (スリープ状態) | 【確定】 約3時間 | 約3時間 | 約3時間 | 約3時間 |
通信機能 | 【確定】 無線LAN(WI-FI 6) BLUETOOTH | 無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠) Bluetooth 4.1 NFC (近距離無線通信) 有機ELは、TVモード時のみ有線LAN接続可 | ||
有線LAN端子 (TVモードのみ) | 【確定】 | |||
ヘッドホン マイク端子 | 【予測】 USB Type-Cイヤホンや DACの採用で音質が向上 | 3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格) | ||
USB-Cポートの数 | 【確定】 2つ(下部・上部) 下部は本体の充電・ ドックとの接続用 上部は周辺機器との接続・ 充電に使用 | 1つ(下部) | ||
年間の 消費電力(目安) 1日=2時間を365日 | 【予測】 約10〜20kWh | 約6kWh | 約6kWh 常に有線LAN:約21kWh | 約 3kWh |
スピーカー | 【確定】 ステレオ より自然でクリアな音質に | ステレオ | ||
スタンド | ||||
TVモード (映像出力) | 【確定】 HDMI経由で出力 | HDMI経由で出力 | HDMI経由で出力 | |
携帯モード | ||||
Joy-Conの装着 | 【確定】 マグネット式 | スライド式 | ||
主な販売店 | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | |
Yahoo! | Yahoo! | Yahoo! | Yahoo! |